とがめも

巨人の肩に立つ。民間病院の看護師、大学院生。すぐ忘れるので、学習置き場として

心不全、認知機能と身体機能回復について

心不全を有する患者における、認知機能と身体機能回復についての検討を読んだので、振り返り。

 

f:id:shintarotogashi:20171107224702p:plain

 

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3544314/pdf/RERP2012-218928.pdf

 

【雑誌】

Rehabilitation Research & practice Print

Impact Factor:不明

 

 

【要約】

D:非無作為化介入研究

Setting:イタリアローマにあるIRCCS San Raffaeleの心臓リハビリ病棟

P:80名(72.6±10.6歳、男性66.3%)6週間の有酸素心臓リハビリを行った心不全を有する入院患者において、

E:MMSE低い群(16-23)は、

C:MMSE高い群(23-30)と比較して

O:6分間歩行距離の増加量が低い。
運動機能低下を予期(参加者全体OR:1.84, 95%CI:1.50-2.18、女性OR:1.42,95%CI:1.22-1.75、男性なし)

f:id:shintarotogashi:20171107225548p:plain

 

 

運動療法のプログラム】
強度:50〜70%MaxVO2
時間:30-60min
頻度:6days/Week
期間:6week

 

【感想】

認知機能に関しては、わからないことだらけ…

認知機能評価に関しては、読み始めで、評価の解釈がわからない。

交絡因子も想像つかず、影響に関しても分からない。

困った。

 

運動強度高いのでは?

期間短いのでは?